ねこ好き女性エンジニアのTech Blog

ねこ好き女性エンジニアのTech Blogです。1ヶ月ごとにやったことをアウトプットとして発信していけたらなと思います🐈🌱

2024.03:1ヶ月でやったこと

2024.03月に学んだことをまとめます🐈

私は42Tokyoというプログラミング養成機関に通っています。そこで課題を通して学んだことや自分がエンジニアイベントで参加したことなどを簡単にまとめます。

やったこと:

  • 42Tokyo課題
    • 約2ヶ月間開発していた課題に合格しました。(3Dゲームの実装に取り組みました。)二人のペア課題だったのですが、それぞれ役割分担をし、Githubを使用しながら開発を進めました。 初めてレイキャスティングという技術を使用して実装を進めました。また、久しぶりに中学生、高校生の時に学んだ三角関数(sin, cos, tanなど)やflood fill計算について学び、実装したので懐かしかったです。(難しかった。。。)

    • Cording testを受けました。合格嬉しい! 内容は簡単なbashの再実装でした。以前に、bashの再実装の課題を解いたことがあったので無事合格できてよかったです。(test3日前くらいから練習し始めました。)


  • バックエンド
    • DB基礎知識を学んだ月でした。こちらの本を読み終え、その後はアウトプットとして「アルゴ式」というデータベースやSQLを学ぶことのできるサイトで練習しました。正規化をするとSQL分でJOINを使う頻度が多くなってしまうため、どこまで正規化するべきか考えて開発することが大切だと学びました。常にトレードオフの関係があることがわかりました。アンチパターンなども学べてよかったです。この本は初学者にとっても本当に読みやすかったです。おすすめです。

    • エンジニアイベント(サポーターズで応募)でDocker基礎講座を受けました。ハンズオン形式で実際に自分の手を動かしてDockerを立ち上げ、挙動を確認することができました。今後42Tokyoの課題でも使用するのでこのイベントで基礎を学ぶことができたのはかなりよかったです。

 

  • 就活関係
    • サポーターズ登録しました。今まではConpassを主に使用していたのですが、サポーターズのおかげでより情報収集ができるようになりました。とってもおすすめです。本当におすすめです。また、4月にはハッカソンに応募してみました。初めてのハッカソンなのでワクワクドキドキです。楽しみながら挑戦してきます☺️また、来月の記事に感想を書きます。

    • インターンに応募しました。まだ合否はわかりません。次に最後の人事面接があるので、こちらに関しても来月の記事に書かせていただきます。(合否関係なく書きます)


おまけ:🌱

今月は弟が北海道から遊びにきて一緒に観光をしたり、兄と約2年ぶりに祖父母に会いに行ったり、盛り沢山な1ヶ月でした。一緒にご飯を食べながら将来について話したり昔話に大笑いしたり、とっても幸せな時間を過ごすことができました。

大人になると一人暮らしなどでなかなか家族や祖父母と会う機会が少なくなってしまうと思います。

その分、会えた時には自分が自信を持って「楽しく生きているよ!学んでいるよ!」と言えたらいいなと思い、日々勉強していこうと思いました☺️

読んでいただきありがとうございました🌸